2012② / 2025追記 【2012年11月19日/2025年4月追記】聖蹟桜ヶ丘 【2012年11月19日】ふらあっと聖蹟桜ヶ丘をさまよう。撤退したと思っていたブックオフは、いつのまにか駅前のビルに移転していた。以前より便利になった。ブックオフ聖蹟桜ヶ丘オーパ店。新書判の均一棚で白水Uブックスの『セルフ・ヘルプ』ローリー... 2025.04.07 2012② / 2025追記
2012② / 2025追記 【2012年11月16日/2025年3月追記】古典籍展観大入札会で百万塔陀羅尼を鑑賞 【2012年11月16日】10時半、SL広場の新橋古本まつり。最初に取り掛かったしましま・・・・ブックスから『視覚のいたずら』長尾みのる(小学館ライブラリー/1999)200円。次の天幕(店名失念)に移って『車窓より見た日本の植物』藤井常男... 2025.03.26 2012② / 2025追記
2012② / 2025追記 【2012年11月11日/2025年2月追記】八王子と国立の簡単散歩 【2012年11月11日】八王子散歩。先ず佐藤書房、それからまつおか書房、時間があればブックオフと巡回するのがいつもの順路だが、たまには逆まわりに歩く。ブックオフ八王子駅北口店、『ニューヨーク編集者物語』ドナルド・E・ウェストレイク(扶桑社... 2025.03.01 2012② / 2025追記
2012② / 2025追記 【2012年11月10日/2025年2月追記】いせや総本店で『焼酎詩集』を読む 【2012年11月10日】西部古書会館、好書会。いずれ劣らぬ名優揃いの帳場の面々。朝一番のぼやきが聞こえ、若頭(?)の威勢のよい発声が響き、その談笑を抜け出してガレージに取り散らかった廉価本を黙々と整頓している老店主。浅見書店、ぶっくす丈、... 2025.02.17 2012② / 2025追記