新着記事

2012② / 2025追記

【2012年10月20日/2025年1月追記】ヨコハマ古書まつりとその周辺の古本屋

【2012年10月20日】関内へ出かける。途中、横浜駅で〈南伊豆町伊勢海老列車〉という何やら旨そうな臨時電車を見物する。関内駅で降りて、10時、有隣堂本店別館のヨコハマ古書まつり(第38回)。事前の目録をもらったことは何回かあるが、会場を訪...
2012② / 2025追記

【2012年10月19日/2025年1月追記】散歩展から神保町

【2012年10月19日】五反田、南部古書会館。本の散歩展。一階、零冊。二階、零冊。おや? どうしたのだろう。一階に戻り、落穂拾い。『天文まんげ鏡』石田五郎(東京書籍/昭和57)200円、『新女続物語』富田英三(第二書房=ナイトブックス/昭...
2012 / 2023・24追記

【2012年10月16日/2024年12月追記】手ぶらの経堂から成城学園前のキヌタ文庫

【2012年10月16日】経堂きょうどう。駅前商店街、依藤書店はどこにもない。廃業したようだ。さっそくつまづいて、とぼとぼ歩を進めると四辻の先に古本が見えた。早足になる。大河堂書店、古い岩波文庫を中心に、品切や絶版の文庫本の量が多い。今にも...
2012 / 2023・24追記

【2012年10月13日/2024年11月追記】ちいさな古本博覧会でルヴェル

【2012年10月13日】西部古書会館、ちいさな古本博覧会。ガレージで中村立行『ヌードを写す』(現代カメラ新書/昭和51)200円、股旅堂の出品で、そういえば春の古本博覧会では、股旅堂はあまとりあ新書をどっさり放出してくれたのだった。今日も...